さくっと読んでみたbook紹介

読んだ本をアウトプット〜時々雑談〜

本の紹介

麻紐バッグに魅せられて〜春夏に作りたくなるバッグ〜

ようやくお天気が良くなってきまして、春の陽気になってきました。 私の農閑期もまもなく終わろうとしています。 読書して、編み物をして、たまにジムに行って。 いい時間でした。 今年は雪もないので、暖かくなれば畑での仕事がたくさん待っています。 今年…

ハリーポッターからファンタスティックビーストまで

引き続きハリーポッターを読んでいるところです。 読みながらコットン毛糸でかぎ針編みのバッグ作りにもハマっているので、同時進行で楽しんでおります。 何故ならば、3月に入ったというのに、毎朝雪が積もっているため、畑仕事がなかなかできません。。。 …

ハリーポッターの世界に没頭!!ハリーポッターシリーズ読み始めました。

この冬、人生初めてのUSJに行きました! 我が家からUSJは車でちょこっと行ける距離ではないので、オープンから20年も経つのに初めての経験でした! 念願のUSJに行くならばと、家族全員でハリーポッターシリーズの映画鑑賞をしました。 同居の義父母も一緒に…

自家製フレッシュハーブティーの魅力と効能

先日飲んだ、ハッカのハーブティーがあまりに美味しくて、ハーブにハマりそうです。 農家の私はせっかくなので、ハーブを栽培して、自作のフレッシュハーブティーが飲みたいなと考えています。 puma03.hateblo.jp 山形の冬は厳しいので、冬は流石に栽培でき…

ハッカ(薄荷)のハーブティーが美味しい!ミントティーとの違いとは?

山形のとあるたまご屋さんが経営しているカフェで、ハッカのハーブティーを飲みました。 ティーカップに薄荷の葉っぱがそのままお茶パックに入って出てきたそのハーブティー。 色は黄色っぽく、飲みやすそう。 何これ!! 美味しい!! 通常、乾燥ハーブがテ…

頭のいい人が話す前に考えていること 〜話すたびに頭が良くなる思考術〜

この本を読むとだれでも頭のいい人になれる この文章から始まります。 頭のいい人 ↓ ちゃんと考えて話す人 なんとなく考えただけでは、いつまでもちゃんと考えたことにならないのです。 どれだけ考えても、伝わらなければ考えたことにならないのです。 この…

簡単!編み物!モコタロウ!

冬も後半戦に差し掛かってきましたが、今更ながら編み物の季節です。 ワタクシ農家をしておりますが、雪国の冬は雪がおおいので、農作業はほとんどできません。 雪かきしたり、ジムに通ったり、体がなまらないように気をつけながらの生活を送っております。 …

薬屋のひとりごと:アニメと漫画の魅力を堪能する

我が家ではAmazon prime video(プライムビデオ)で子供たちはアニメを観ております。 地方では、関東圏の皆様のようにリアルタイムでアニメが観ることができないことが多いので、非常にありがたいです。 Amazon Prime Video の無料体験はこちら そのプライム…

頭のいい子が育つ習い事 〜東大家庭教師友の会より〜

□子供の習い事について 冬です。 雪が降っています。 こんな日は読書に限ります。 図書館パトロールで見つけた本がこちらです。 □東大生はどんな習い事をしていた? 東大家庭教師友の会が作成した本です。 東大生の98%は習い事経験がある。 東大生が子供…

月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト整理術

□実は憧れのミニマリスト ここ一年ほど、ミニマリストに憧れております私です。 ミニマリストらしいシンプルな表紙のこちらの本。 図書館で手に取ってみました。 ちなみに私が愛用している、amazonの本読み放題、Kindle Unlimited にもありましたよ。 amazon…

人生を変えるサウナ術  なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?

□サウナの第一印象 最近、夫にサウナブームが到来しております。 世の中もサウナブームということであっているのでしょうか? 私にとっては、サウナは熱いばかりでそれほど魅力的に感じていませんでした。 そんな時またまた図書館でこちらの本を見つけたので…

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

□自己啓発本ではない 今回は夫の本棚から物色して見つけたこちらの本の紹介です。 この本は自己啓発ではなく、自己理解。 とにかく自己理解の本です。 自分を理解することで、「やりたいこと」へ導いてくれる方法を見つけられる本です。 □やりたいことを仕事…

やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。

□主夫、主婦のみなさんへ 毎日家事を頑張っている皆さんに読んでもらいたい本のご紹介です。 □家事とは 掃除、洗濯、炊事など衣食住に欠かせない作業のことです。 主夫または主婦のお仕事はこれにプラス育児も入る場合もあります。 □名もなき家事 「名もなき…

塾講師に騙されるな

□中学受験のシーズンです 昨年は我が子も受験したので、思い出されます。 受験生を持つ親がこれほど心身疲労するとは思いませんでした。。。 初めての経験でした。 子供も3人おりますし、まだまだこれからたくさんの受験体験が待っています。 今後の参考まで…

モリンガ:薬箱の中の究極のスーパーフード

□モリンガとは 「モリンガ」をご存知でしょうか? モリンガとはワサビノキ科の植物で、数ヶ月で2〜3mもの高さに成長する木です。モリンガとは、有効成分が多く含まれた、いわゆるスーパーフードであるとされ、お茶などの食品やサプリ、スキンケア用品など多…

我が子がやる気になる伝え方 性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる

□稲葉真由美さんの本 少し前に読んだ稲葉真由美さんの性格統計学の本が非常に興味深かったので、他の本も 読んでみました。 こちらは性格統計学から子供に焦点をあてて分析した本です。 子供が言うことを聞いてくれない そして怒ってしまう 親なら誰しも経験…

運が良くなる 月の習慣、太陽の習慣 松永修岳

うちの本棚に松永修岳さんの運が良くなる本が何冊かありました。 その中の一冊をご紹介します。 □運は管理できる 運がいい状態はたまたまでなく、運は管理して引き寄せることができる! ラックマネージメントと言うそうです。 月の力で心身を浄化する夜の習…

WORLDLIBRARY Personal 仕掛け絵本も多数あり 話題の絵本の定期配送サービス

□WORLDLIBRARY Personalは毎月届く絵本定期配送サービス 子育てをしていると欠かせないのが絵本の読み聞かせです。 我が家3人子育て中なので、絵本はたくさん買いましたし、読んできました。 ノンタンやうさこちゃんの定番シリーズははもちろん、ディズニー…

人間はたったの4タイプ 仕事の悩みは性格統計学ですべて解決する!!

□初めてのタイプの本 家にある本を読みあさってきておりますが、似たような内容の本になってきていました。 この本は私にとって初めてのタイプの内容です。 人間関係を円滑にするための、心構えやメンタルトレーニング的なものを多く読んできましたが、こち…

こどもの自己肯定感を高める 10の魔法の言葉

□子供は自己肯定感は高い方が良い いろいろな育児書を読んでますが、これは共通していえることのようです。 自己肯定感を高くなるような子育てには、どのような声掛けをすれば良いのか。 お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも、子供たちとた…

ココロの友だちにきいてみる

□心惹かれる表紙 この本はいつもの図書館でみつけました。 私の大好きなヨシタケシンスケさんを彷彿とさせるカワイイイラストの表紙で、心惹かれたのですぐ借りました。 著者は細川貂々さん。 漫画家、イラストレーターの方です。 ドラマや映画になった 「ツ…

紹介したいお料理本3

□藤井恵繰り返し作りたい定番料理 もう間違いないです。 藤井恵さんの料理本、分かりやすくてとても良いです。 まさに保存版!! puma03.hateblo.jp puma03.hateblo.jp □和洋中の定番が揃ってる 間違いなくどの家庭でも作るでしょ! というレパートリーで、…

仕掛け絵本オーシャン

□仕掛け絵本に遭遇する 子供のイベントで山形大学にお邪魔した際に、仕掛け絵本なら遭遇しました! 以前、マツコの知らない世界で紹介されていた仕掛け絵本で、ページをめくると動物たちが動くように見える!!という本です。 puma03.hateblo.jp □大学の本棚…

人生の勝負は、朝で決まる。

□朝活本 我が家の本棚にあったシリーズです。 結果を出す人が続けている52の朝の習慣。 朝早起きの本以前も読んでました。 近い話もあると思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=…

年収1億円になる人が実行している36の習慣

□自宅の本棚にあった本 おそらく以前夫が読んだのでしょう。 私と夫は6歳の差があるため、かどうかは分かりませんが、夫はなんでも私の先をいく、カリスマ的存在です。 考え方など尊敬してます。 夫が本を読んで実行したこと、その数年後に私も興味を待ち、…

古本市@ひがしね

□古本市に行ってきました。 個人で出品出来る本のフリーマーケットです。 子供がお店を出すことも可能ということで、我が家にも山ほど本があるので、去年から出店してみたいな〜と思っていましたが、日程の都合がつかず。 今年は出店見送ってしまいましたが…

小4の壁はもう古い 小3が学力の分岐点

□9才の壁?10才の壁? 最近読んでいる育児本、教育本の中にはこの言葉はよく聞きます。 少し発刊が古い本だと10才の壁(小4の壁)として解説されていますが、ごく最近発刊の本は9才の壁(小3の壁)と言われることが多くなってきたように感じます。 ちょうど先日…

「勉強が得意な子」をつくる お母さんの戦略

□子育て本です。 お母さんの学歴や家庭での接し方が、子供の学力に多大な影響を与える説を、本やYouTubeで知りました。 こちらは小学生入学する前のお子さんがいるお母さんに読んでもらいたい本です。 □小学校入学前に お母さんが幼少期に子供にしてあげられ…

文章力が身につく?!

本の紹介と言っていいのか少し疑問ではありますが、小学生用の問題集です。 夏休みに小学四年生の息子が読書感想文を書きました。 市で行ってくれている、退職された元校長先生方が指導してくれる、夏期講習会にも参加して、読書感想文についてマンツーマン…

人の心をつかむ15のルール

他人に振り回されたくない。自分は自分。そう思いながらも、人に嫌われるのはいい気持ちではないし、他人と関わらずには生きていけません。いちいち腹を立てたりイライラしたりもしたくないので、気にしないようにはするものの、人間関係で悩むのも時間の無…