さくっと読んでみたbook紹介

読んだ本をアウトプット〜時々雑談〜

最高の読み聞かせ


スポンサーリンク

育児書が続きますね〜

 

f:id:puma03:20231023102943j:image

 

今までは頭が良い=知識量がある。暗記する努力をすればできる子だったかもしれません。

これからの世の中、考える力、決断する力、伝える力のある子ができる子である。

 

知識はスマホやパソコンが教えてくれる。

その知識をどのように生かすか、ベストの答えを導き出すか。そこを考えられる子に育てることが現在の教育方針です。

たくさんの育児本を読んでもこの答えは一致しますし、実際私も小中学生の親です。

育児や学校教育の中で、それはとても感じています。

 

幼少期からでも、考える力を育てることができる方法が、読み聞かせです。

しかしながら、日本の親子の読み聞かせは、親が一方的に読む。子供は黙って聞く。

というスタイルが多いそうです。これは少し残念な読み聞かせのようです。

 

この本ではアメリカ式の「ダイアロジック・リーディング」という方法を紹介しています。

親が読み聞かせをする際に、子供と対話することが大事ということです。

「どう思う?」「なぜそう思う?」

と問いかけながら、子供が主体的に考える、答えるような読み聞かせをすること。

その先に、自分から、「これはなぜこうなの?」と質問する、そして伝える力を身につけて行くことに繋がります。

 

思考力、伝える力、読解力

 

これらを伸ばしたければ、親もただ読んで聞かせるを卒業して、考えながら読む、そして子供に問いかけることから初めてみましょう!

 

ダイアロジック・リーディングについて詳しいことは本書いてありますので、興味がある方は読んでみてください。

 

 

 
 

Kindle Unlimitedの無料体験はこちら