さくっと読んでみたbook紹介

読んだ本をアウトプット〜時々雑談〜

校長の覚悟〜校長のなすべきこと〜


スポンサーリンク

久しぶりの更新で、いきなりお堅いタイトルとなりました。

 

夏前から読み進めた「薬屋のひとりごと」の小説版を最新刊の15巻までようやく読み終えました!

 

とても楽しいひと時でした〜!

 

アニメや漫画はまだまだ序の口で、話はどんどん進むし、登場人物は増え続けるし、伏線は回収されてないし。

 

まだ続きそうですね!

そして続きが気になります。。。

 

残念ながら続きはまだないので、次の本にいきましょう!

 

ということで手に取ったのがこの本です。

 

 

 

子供達3人、まだまだ学校というところにはお世話になります。

 

担任の先生とは面談等で会う機会がありますが、校長先生となると、雲の上の存在。。。

 

な感じがします。

 

読み進める中で、学校教育は今「教わる」ではなく、自分自身で「学びとる」に変わっているのだと感じました。

 

子供たちが自分たちでどうすれば良いのか考える。

 

そのためには教員が時代の変化を対応しながら、子供たち考えさせるように持っていく。

 

その教育たちが伸び伸び、やりがいを感じながら子供たちに指導ができるように、校長先生が環境作りをする。

 

教員が働き安い環境であれば、余裕ができて、時代の流れにあった、新しい教育方針を勉強しながら、子供たちに還元できる。

 

そのような学校が理想なのかなと感じました。

 

教員の働き方改革はまさにこの核心だと思います。

 

教職員の幸せが、生徒の幸せに繋がると本書では述べています。

 

そして校長先生は常に機嫌良くあること。

 

いつでも相談に乗れるように。

 

感情に流されない判断をする。

 

そのような「覚悟」が必要なのでしょう。

 

そして、「校長先生はプレーイングマネージャーであるべき」と述べています。

 

以前我が子の小学生の校長先生は、マラソン大会の際、全ては学年で子供たちと一緒に走ってくれる校長先生がいました。

 

まさに、こういうことかな!と。

 

教員をサポートしながら、子供たちにも寄り添ってくれる。

 

とても信頼感のある校長先生でした。

 

 

そして最後に、「リーダーには他人の評価を恐れない覚悟が求められる」です。

 

校長自身が、何が一番良いのか、誰よりも考えて、最善を決断、実行してもらえることが、親としては一番に期待したいなと感じました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

ちなみにシリーズで”校長の挑戦”もあります。 

 

 

amazonkindle unlimitedなら月額980円で200万冊以上が読み放題。

お好きな端末で利用可能。

初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。

kindle unlimitedの無料体験はこちらから

 

 

Summary ONLINE(サマリーオンライン)で充実した読書体験を!!

1冊5分で魅力が伝わるようにぎゅっと要約。

Summary ONLINE(サマリーオンライン)の無料体験はこちらから